もっと詳しく

【コメント】自民党から世襲を除外したら、ほぼもぬけの殻

  • 子が親の仕事を継ぐのは悪いとは思わない。仕事をしっかりするかしないかの問題。自民党は全員だめだけどな
  • 日本と違って「親が政治家」では選挙に勝てない台湾
  • 台湾は開票もしっかりしているし日本人は見習うべき
  • この期に及んで自民党に投票するバカがあまりにも多過ぎる
  • 自民党という犯罪者集団をどうにかしてください
  • 日本の政治は三流どころか五流以下
  • 日本の正解はカルト宗教に支配されているので…
  • 定年60歳でいいと思う 麻生とかいつまでいるんだよ
  • 日本の政治家は政教分離の法則を無視するという憲法違反をしています
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    【ムサシ禁止】台湾では公に票を数えます。全ての投票用紙を掲げてみんなに見せます。誰でも撮影することができます。なぜ日本の民主主義がこれを許可しないのか。時間がかかっても透明性の方が大切だと思う。
    数年に1度の選挙なんだからこれぐらい時間かけましょうよ。期日前投票から最後までカメラを回せば絶対不正出来ないですから これだけ腐りきった自民党だから自分達のためならどんな手でも使ってくるだろうね。ズルが出来ないようにしないといけない ずっと…


    アメリカ「ウクライナ予算が底を尽きそうだ…そうだ!キシダを持ち上げて日本に500億ドル(7.5兆円)出させよう!ついでに台湾有事も日本に中心的役割をやらせよう!」
    はい。日本はすごく便利なATMです。世界各国の皆様のご利用をお待ちしております。(増税メガネ・岸田文雄) その金があるなら、日本の国防のために使え 氷河期対策、少子化対策、他にもやることいっぱいあるだろう 何で援助する必要があるんだ? こん…


    在大阪中国総領事「日本メディアからは何の批判もないが、Xで批判いっぱい出ている。心強い!」「先代が前の戦争で大儲けしたから自分も戦争で大儲けする気らしい。あの歳でまだ金銭の欲を出す。恥を知らない人ですね」
    麻生太郎、戦争することを約束か?「台湾が攻められたら自衛隊は中国と開戦します」 大資本家は需要を求めて戦争を欲します。先の大戦は三井財閥が主導したとも言われています。麻生はUSと握って政治面から日本を戦争へ誘導しています この老害は日本人に…


    高市早苗議員「多謝、台湾!蔡英文総統の『日本有事はつまり台湾有事です。頑張れ、日本!』という温かいメッセージとともに、台湾の皆様から多額の義援金を賜り、有難うございました!」
    従前より日本では、機密情報に対するセキュリティが甘すぎる!スパイ防止法を制定・施行することが急務である! 台湾有事の対応は当面の課題だが、重要なのは、日本の立ち位置は米国側か中国側かという二択を迫られているということだ 日本国政府は正式なメ…


    麻生太郎氏「台湾が攻められたら自衛隊は中国と開戦します」→ 宋文洲氏「麻生太郎とその家族が来いよ笑」
    中国は麻生一族を好きにしてくれていいですよ 麻生太郎「私はもう年なので、高市早苗さんと櫻井よしこさんを代わりに送ります」 麻生太郎は戦争になったら国民を犠牲にして自分は核シェルターに籠もります 中国さん、もし、戦争する事になったら日本国民で…


    麻生太郎氏「台湾の軍事統一は容認できない」SNS「そんなに戦争で金儲けがしたいのかよ」「はよ引退して」「一人で中国に乗り込んで習近平に直談判してこい」「それは内政干渉やろ太郎ちゃん」
    麻生は老い先短いだろうが、子ども世代、孫世代に迷惑をかけることはやめて頂きたい 岸田も麻生も国内から出るなよ ロクな事せんな。麻生太郎 戦争やる気満々だな お前が1人で戦ってこいや 日本に戦禍を招きたいんだな このクソジジイ 麻生よ、お前が…


    麻生太郎副総裁「台湾有事は日本の存立危機事態だと日本政府が判断し、集団的自衛権を発動する可能性が高い」
    いつもの事だが煽りまくってるね。日本の存立危機?その心は?毎度の事だが心が無いんだよねぇこの爺さんには こんな発言で煽動する政治家のいる自民党こそ、日本の危機 意味なく煽る暇あったら 中国行って これからも仲良くしよーねーってパンダ外交とか…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】台湾人「どうして日本人は世襲議員なんか選ぶんだい?我々はみんな能力で選んでいるよ。だから台湾には世襲議員なんてほとんどいない」

    台湾には「世襲議員」がほとんどいない
    その総統選挙の中間に、日本でもニュースで取り上げられた統一地方選挙が行われます。こちらも4年に1回です。市町村の首長から地方議員がこの選挙で選ばれます。統一地方選挙は、2年後の総統・立法委員選挙の行方を占う前哨戦の意味もあります。ただ、統一地方選挙で勝利した政党が総統選・立法委員選で勝てるかというと、そうではないところも面白いところです。

    統一地方選挙では里長、日本でいえば町内会長のようなポストも選ばれます。台湾では、多くの政治家が里長、市議会議員、立法委員すなわち国会議員とステップアップしていきます。日本のような世襲議員は非常に少なく、2022年の台北市長選挙で蔣介石のひ孫・蔣万安しょうばんあんが当選したのは大変なレアケースといえるでしょう。

    台湾と日本の政治でどこが違うのかと聞かれたとき、私は「世襲」の多さを挙げることにしています。

    投稿 台湾人「どうして日本人は世襲議員なんか選ぶんだい?我々はみんな能力で選んでいるよ。だから台湾には世襲議員なんてほとんどいない」NewsSharing に最初に表示されました。