もっと詳しく

概要

202330

以下X(旧Twitter)より

【たけママ稿】私見でございます 大阪難波は もう遅しきに失したと存じます 日本人よりも 遥かに多くC国人が往来しております ほぼ侵略されていると感じます 大阪を牛耳っている維新 維新を応援する大阪人 これで良いのでしょうか 情け無い限りでございます 難波生まれの難波育ちの私は ただただ悔しいです

引用元 https://x.com/takeyamamama/status/1831633631791730840

みんなのコメント

  • なんばそして道頓堀を含む大阪市のミナミは日本人より外国人の方がよく見かけるようになりました。。。 地元十三からそこへ立ち寄ったとしても飯食うことなんか今では毛頭ありません。。。
  • そうなんだ 大阪は、若い頃に曽根崎警察署付近しか行ったことがないので、じっくり巡回しようと考えてましたが・・止めるか なお、大阪城は今年見学したので、あと特に行きたい処はないです
  • 維新が引き入れたんでしょう。どういうカラクリか知りませんが、何らかの利益・利権があると思います。 この先、二重国籍を認めるとか移民を増やすとか、危なすぎます。数による侵略を招きます。
  • 私は地元民ではないですが、行きつけの居酒屋さんが東心斎橋にあるので、道頓堀、宗右衛門町、三ツ寺、千年町、玉屋筋なども、堺筋側の方には足を運んでいました。ここ10年足らずではありますが、本当に、コロナ前くらいから増えましたね。チャイナとムスリムの人達が。失礼しました。
  • 選ぶ政治家を間違えると どんどん国が崩れていきます 人気投票の様に選ぶのでは無く 政策をしっかり持った人を選ばないといけませんね
  • 東京もなかなかです 建設工事現場は外国の方が多数
  • 同感です たまたま先日、帰り道に夜 道頓堀界隈を歩きましたが怖くて たまりませんでした 子供達は行かせたくないという人々の声を沢山聞くようになりました お店もコロナで閉店した店舗の空きを 見るからに日本のものではないものを 売るお店が増え、日本の街とは思えず あちこちで歩く人より呑んで騒ぐ外国人が固まってたむろしており グリ下族などという言葉ができてしまい 道頓堀のシンボルグリコの看板のイメージが悪くなり非常に怖さを感じています このまま日本はどこへ行くのか 本当に心配で仕方がありません
  • 昔はハワイは日本人だらけでした ドイツも昔は「日本人?」て聞かれたのが何年か前に行ったときは「中国人?」と聞かれるようになった コロナ前だけどオーストラリア行ったときは中国人で溢れていましたよ 中国語の横断幕で歓迎みたいな文字が書かれていたなあ 日本だけじゃないよ、中国人多いの
  • 大阪は以前からK国人が多かったが維新が政権とってからC国人が一気に増えた感じはするなあ
  • 堺筋なんかもひどいですね~
  • 全く同感です。難波には高島屋があり、良く行っていましたが中国人が威張って闊歩しているのを見ると気分が悪いです。デパート内のトランスルームの椅子は彼らが占領して昼寝をしたり、ものを食べたり、お行儀が悪いです。
  • 仰る事わかります。 黒門市場なんて見るも無惨です。京都の錦市場も同じ道を辿っています。 でも、諦めたらそこで終わる!と、思います。 自分達に出来ることがあればやっていきましょう。 元の大阪に戻しましょう。
  • 自分も難波よりほんのちょい北の方の生まれ育ちなのですが、全く同じ気持ちです。 はなから維新なんて応援してませんが、大阪ミナミはほぼ100%日本ではないです。
  • この前(平日)久しぶりに難波に買い物に行ったら本当にその通りでした。歩く人、自転車で危ない運転してる人、車路駐して爆音で音楽流してる人、10年前は日本人でしたが、全て外国人に代わってました。虚しいというかなんでこうなった?とつくづく思います。
  • 私もコロナ禍の時 外国人が少ないのを狙って 難波から心斎橋へと行ってみました 昔懐かしい面影は無くなり ドラッグストアが並んでて 難波へ来る魅力は皆無だと感じました 少し路地へ入るとアジア系の若者が たむろして居る、、、 余りの変わりように、また行こうとは 思わなくなりました
  • 台湾攻撃と同じにして 日本国内でも暴れ出すのでしょうね あーあ
  • 4,5年前に旅行で大阪神戸に行きました。 新世界は再開発されて綺麗になってましたが道頓堀界隈は臭い、変な匂いがして、電飾と聞き慣れない言語で気持ちが悪くなってしまいました。20代の頃7年ほど大阪に住んでいて思い出もありますが、もう2度と行かないです。維新は酷いですね。
  • 私見には賛同です。ここにも橋下氏は何も語らず、知事市長もそしてメディアまでも一切述べることはないが、中国のみでなく韓国朝鮮も含めたことが普遍化に。これでよいのか?このことも賛同です。
  • 難波崩壊?難波に限らずアチラコチラの現状を見聞きしていると支那人入国を規制排除の時は待ったなしです。

編集部Aの見解

:A

最新記事