もっと詳しく

日本人はハイブリッド・軽自動車を誇りに思うべき

40

「EVオンリーでカーボンニュートラル達成はできない」各国が一致

44

20503

EV使CO2

内容もさることながら、私が注目したのは賛同団体として、イタリア、アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、イギリス、日本、EUつまりG7を構成するすべての国と地域の自動車工業会の名前が入っていた点だ。

SDGs

EV

G7EV

EV

引用元 https://president.jp/articles/-/83196?page=4

みんなのコメント募集中

 

  • ガソリン車潰しは日本潰し。車に携わる500万人と日本の技術を護るため、ただひたすら日本への愛ゆえになせるわざです。本来ならば日本政府がやるべきことをトヨタがやってくれた。私はモリゾウ会長に一生ついてきます(仕事は車関連じゃないのですが 
  • 単純では無いないってこと
  • EVの虚構
  • 「豊田」章男さんで良かったです。この意志力は、オーナーでないと出せなかったのではないでしょうか。
  • 日本車潰しの口車にまんまと乗せられて 完全EV宣言しちゃうホンダさん。。 聞いてますか。ずっとホンダでしたが、この度初トヨタ車です。 これからずっとお世話になります
  • 数年前は暑くても電力不足で節電を呼びかけ、 今は暑いからエアコンを使え、EV車に補助金を 出してまで乗れ、電力不足はどうなったのか。 ソーラー発電の効果なのか? そうは思えない。 トヨタの主張は正しかった。 踊らされてるのは国民です。 国民はますます貧しくなり疲弊していくだけ
  • >そこにはもうひとつの背景として中国に対する警戒もある。 性急なEV推進は、バッテリーやモーターの原材料を牛耳っている中国への依存度を高めることに直結するからだ。 EVが全て悪いとは思わないが、一番問題なのはこの点だ太陽光パネルも同じ
  • まともな奴はEVがエコじゃないって最初から気づいてただろ
  • ハイブリッドではなく、ガソリン車だけでも、日本の技術なら充分環境にはよい。 そもそも、燃焼効率からいって、なんで電気に変換するの? ガソリンから電気に変換する際、エネルギーが失われるよ

The post EV first appeared on jnnavi.