品川区は3月6日、区立学校の児童・生徒に貸与したタブレット端末に「ヤングケアラー相談ツール」を開設し、相談の入り口となる仕組みを2月26日より導入したことを発表した。 ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に担っている子どものことで、2020年度・2021年度の厚生労働省の調査によると、学校の1クラスに1〜2人いるという。ヤングケアラーの中には、責任や負担の …
品川区は3月6日、区立学校の児童・生徒に貸与したタブレット端末に「ヤングケアラー相談ツール」を開設し、相談の入り口となる仕組みを2月26日より導入したことを発表した。 ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に担っている子どものことで、2020年度・2021年度の厚生労働省の調査によると、学校の1クラスに1〜2人いるという。ヤングケアラーの中には、責任や負担の …