もっと詳しく

概要

2,0002,500

1

調15

以下X(旧Twitter)より

【お侍さん稿】高齢者「社会保険料プラス2500万円」 外国人「マンション1億円で買った。安かった」 富裕層「家賃400万円の部屋申し込んだけど、人気すぎてダメかも」 若者「手取り15万もない。奨学金返せない」 これらがすべて同時に起きているのが、いまの日本。意味分からん。

引用元 https://x.com/ZanEngineer/status/1831273751994065234

みんなのコメント

  • 中間層ぶち壊したのが間違い 貧富の差はひらいてくのみ
  • 若者が希望を持てない沈みゆく泥舟…。
  • 手取り15万がトレンドにあるけど、うちの田舎は正社員で額面14万(手当て諸込み)がザラだよ。お察しの通り若い子みんな進学就職で県外に逃げて過疎過疎だよ
  • 確かに若いうちは海外で過ごして、高齢になったら保障が手厚い日本に戻ってくるって人が増えそう。 ネットビジネス等は場所選ばないだろうし
  • お金なくて辛い時、「俺はまだ地上にいられるだけいい。」と思って、地下労働しているカイジたちを回録すると幸せになれる。
  • 今日ハローワークに行って来たけど希望所得いくらぐらいって聞かれたので、15万ぐらいって答えましたよ
  • これはシンプルに恐ろしいですね。。。
  • あー若い人の未来は大変ですね
  • 海外との物価差がどうしてもね 土地とかガンガン買われるわよ
  • 狂ってますよね
  • 皆が望んだ格差社会です。 能力があれば報われる。 頑張ってもあまり意味無いんですよ。 能力が全て。
  • 今人手不足だし、若者にとっては良い国になりつつあると思うけど。 常に辛酸を舐めてきた世代は現在の40代半ばから後半のアジア通貨危機から就職氷河期世代
  • 若い頃の支給額13万の時ってどうやって生活してたっけ?
  • 日本も格差社会になりましたね。一部の富裕層が完全に支配してますね
  • これからどうなるのかな日本…
  • これぞ ザ・格差社会と言える発信です!
  • 富裕層が日本でお金を落としてくれるのは良いこと。ただこれが、若者などの庶民に再配分されるかどうか。当分は時間がかかるでしょうが、きっと潤っていくと思います。
  • 家に引きこもってネットばっか見てる高齢者は、孫の世話するなり、ボランティアなり、とにかく外に出て何か役に立つことして欲しい。そうすれば社会保険料2,500万円でも「まあ仕方ないか」ってなるのに。
  • 国のお偉いさん、割り算出来なくなっちゃったかな。小学生からやり直しだな(。・ω・。)

編集部Aの見解

2,50015

1

400辿

15

:A

最新記事