もっと詳しく

FNNプライムオンラインの記事によると…

()

県職員による回答では「職員が渡した顔のテカリ防止用のあぶらとり紙を使用後、ゴミ箱に捨てるのではなく、そのまま床に捨てて職員に拾わせている」「姫路ゆかたまつりの“出禁”は有名。浴衣へ着替える場所が気に入らず、鏡もなかったので関係者に激高。老舗呉服店を閉めて、専用の着替え場所を確保させた」 (」などの内容も。

Q.Q.

566[]

以下X(旧Twitter)より

稿】コレ好き

引用元 https://news.livedoor.com/article/detail/27121402/

みんなのコメント

  • マトモな県政を行い万人に好かれる人物だって着ぐるみには容易には勝てないのに、万人に嫌われてるフルコンボ知事が勝負になるわけ無い
  • 着ぐるみはいいぞ…! 着ぐパはいいぞ…! 知事も買ってみたり作ってはいかがでしょうか?w
  • はばたんに大嫉妬して粛清したのね。納得。 今のうちに精神的に何らかのトレーニングを自主的にした方がいいと思う。このままだと老後に介護施設とかで事件起こす
  • 知事(知らないおっさん)に群がる子どもたちとか嫌だよおれは
  • これはさすがに恥ずかしすぎるぞw え?ていうか、大のおっさんが着ぐるみより子供にモテると、本気で思ってたの??信じられない!怖すぎー
  • 斉藤知事や維新の主張もうなずけないが、 「直接知ってる人から聞いた」 「人から聞いた」 「噂で聞いた」 こんな調査結果ってアリか?? なんでもありやな
  • 当選1年目の知事がはばたんより子供に人気とか一体なんのギャグなのか。笑いすぎて咽せすぎて咳出たわ
  • 今は自分に人が群がってて上機嫌な可能性もあんのか
  • そうであっても怒らない玉木代表 着ぐるみではないから違うか。 #玉木雄一郎 #こくみんうさぎ
  • 子供が自分より着ぐるみに群がっていることにびっくりして兵庫県知事ですとは言わなかったのかな!?
  • はばタン→可愛い。2005年ののじぎく国体以来のマスコット。 斉藤元彦→可愛くない。2021からのぽっと出。 これでなぜ勝てるとおもっているのか。
  • 日常ならジョークの類いだが、知事の命運を左右する権威ある調査でこのようなコメントが寄せられてしまうとは、普段どれほど可愛げがなかったんだろう
  • 着ぐるみ相手に大人気ない態度です。 そんなにゆるキャラと対等に扱われたいなら、ご自身がゆるキャラグランプリなりにエントリーされてはいかがでしょう。 しかし却下されてまた不機嫌になるんでしょうね
  • www 生きていけないやんこんなんじゃ
  • 子どもたちがはばタン差し置いて生身のおっさんに群がるっていうのは、もし実際に起きたら異常な気がする
  • 県知事に子供が寄って来るわけねぇじゃんwww
  • これは本当ですか? 子供たちがスーツを着た適当な老人よりもマスコットの着ぐるみを選ぶのは当然のことだ。 大人だってマスコットと一緒に写真を撮りたいですよね。 コスプレをしてお子様の前に出かけてみてはいかがでしょうか? 子供に抱きしめられたら文句を言われるだろう
  • これに関しては知事が嫌いな職員が面白いこと言っただけな気もするが… この知事やし分らんなぁ
  • 人気商売なところもあり、不機嫌になるのはわかります。でも、相手は子供、着ぐるみに群がるのも わかってあげて

編集部Bの見解

姿

  使

使

  姿

 

:B

最新記事