もっと詳しく

スポニチアネックスの記事によると…

3027殿800

 調

 ××2

 MCの明石家さんまが「があるからな」と言うと「そうなんですよ。『雨の日は気を付けて運転しなけれないけない』○か×か。これは×なんですよ。晴れの日も気を付けなければいけないから。そんなわけないじゃないですか?絶対、論理関係がおかしくて」と憤り」と言い放っていた。[全文は引用元へ…]

以下X(旧Twitter)より

稿】【告白】伊沢拓司、運転免許の筆記試験に落ちていた「問題文が悪くて」 「『雨の日は気を付けて運転しなけれないけない』○か×か。これは×なんですよ。晴れの日も気を付けなければいけないから」と、運転免許試験のひっかけ問題に対して「論理関係がおかしい」と語った。

引用元 https://news.livedoor.com/article/detail/27070252/

みんなのコメント

  • 外国人にも同じ問題で100問出すべき
  • これ「俺らは大変だったけど後の世代は楽にしてあげよう」じゃなくて「俺らも理不尽な試験受けさせられたんだからお前らも理不尽な試験を受け入れろ!」になってるの日本人のダメな国民性めちゃめちゃ出てるよな
  • 仲間がいたwww 仮免で3度目→効果測定で5度目→本免2度目 本免1度目を89で落ちて危機感抱き「いかに同じ番号の問題を手に入れるか」から次に出る日を分析して受付→試験で配られた瞬間内心ガッツポーズ。 92でなんとか(笑)
  • そんなふうに解ったつもりで自分勝手な運転をする人間を篩い落とすためやで
  • 「はい・いいえ」が英語と逆とか日本語難し過ぎて高校(授業で選択可)で取った海外の免許を国際免許に変えて乗ってる帰国子女仲間もいる。 伊沢さんがいうなら仕方ないね! 私は派手な髪型の人を勝手にライバルにしてアイツが受かるんなら絶対私も受かるはずと思って頑張って日本の免許も取りました
  • 晴れの日にも気をつけて運転しないといけないのは別の話であって、雨の日は気をつけて運転しなければいけない事自体はそうなんやから解答としては〇で問題ないはずなんよな 頭悪い人が作ってるってのは納得できる
  • とても成績が良かった人で運転免許試験受けて落ちたの2人目を見つけた。ヤンキー落とさずに、こういう真面目な人が落ちる試験に何の意味があるのか
  • 逆に雨の日は晴れの日よりも気を付けて運転しなきゃなって考えちゃうが……俺が間違ってるのか?
  • 問題におかしい点があるのはみんな知ってる その上で合格してる どんな試験もそんなもん 合格するために頑張るんだから そうやって受験突破してきたんでしょ
  • 私はコレで2回 落ちてます
  • 免許取得は厳しすぎる
  • 伊沢拓司でも落ちるんだからFランの俺は落ちて然るべきなんですよね
  • そーいえば仮免の筆記試験落ちたの思い出した。技能はすべて一発合格したけど
  • 深読みしすぎて落ちたんかな
  • 頭いいだけで通るわけじゃない試験だからでは
  • 筆記試験はコツがいるのはわかる 答え方を覚えておかないと受からないし、 日本語おかしい問題たくさんあったな
  • いっそう気をつけなければいけないとかだよな 警察の誘導尋問みたいな質問
  • こんな屁理屈問題おかしすぎだろ。 自分の時も引っかけ問題はあったけどこんなレスバの屁理屈みたいなんじゃなかったはず
  • 頭が良い人の方が引っかかるんでしょうね。問題文が理に適ってないから。問題の意図を当てる問題と考えれば答えはだいたい分かるのですが、それおかしいよねとハッキリ断言できる程現代文に詳しい人からしたら

編集部Bの見解

 ×

 

 

 

 

 

:B

最新記事