よろず~ニュースの記事によると…
実業家の前澤友作氏が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、国の重要文化財を所有していることを認めた。 さすが美術愛好家 1日に、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院/環境社会理工学院・社会人間科学コースの中島岳志教授がXに「長谷川等伯の《烏鷺図屏風》をどうしても見たくなり、たしか佐倉のDIC川村記念美術館所蔵だったはずと思って調べたら、すでに売却されていて、前澤友作さんの所蔵になっていて驚きました。どうしたら見ることができるのでしょう?」と投稿。これに前澤氏が「長谷川等伯の烏鷺図屏風については、約3年ほどかけてクリーニング及び一部修復作業中でしたが、先日無事に手元に戻ってきました。当作品は国が指定する重要文化財ですので、何らかの方法で皆様にも観ていただけるようにしたいと思っていますので、詳細が決まり次第追ってお知らせいたします。」と返答する形で所有していることを明かした。 川村記念美術館を運営するDIC株式会社は、8月27日付で同美術館が2025年1月に休館することを公表していた。同美術館は「フランスの画家クロード・モネの「睡蓮(すいれん)」などを所蔵することでも知られている。 前澤氏はXで「それにしてもDIC川村美術館の一時閉館は寂しいです。」としみじみ。「僕に何かできることがあれば美術愛好家として協力したいと思っています。」とコメントした。DIC川村記念美術館については「もしコレクションを売却するという方向なら、数々の名作が日本から出ないように、まずは日本の買い手にアプローチして欲しいな。僕も待ってます。」と対応する思いであることも明かした。 さらに「土地でも自然でも美術品でも伝統文化でも日本古来のものはなるべく日本人が守っていかないと。」と日本への思いも吐露。「目先の利益のためにバラで切り売りしていくと日本が日本じゃなくなっちゃう。未来の世代に継承すべきものを自分が買い受けて引き継げるくらい稼がないとな。」と“未来のために稼ぐ”意向であることを明かした。[全文は引用元へ…]
以下X(旧Twitter)より
【@airi_fact_555さんの投稿】中国人に土地を売るカスは見習え
嫌いな上級国民やと思ったけど…恥ずかしい薄っぺらい判断してスイマセンでした
— スダマちゃん (@vqZHAuAu3iijNQr) September 4, 2024
最近立て続けに2件も中国移住者の部屋探しして欲しいと依頼があった!
ウチでは仲介しません!
来るな!って言うといて!
と断ったが何処か不動産屋はやるんやろうなぁ!!
うちは貸しません!仲介しません!売りません!— タケ阪神タイガース、ガンプラ、GRヤリス等 (@takeshiaoki1024) September 4, 2024
中国人に土地を売る奴は真の売国奴なんだな
愛国心のかけらもない— 財前和也 (@zaizen78) September 4, 2024
誤解してました
お金配りしてる時は上級国民の趣味の悪い遊びをする軽い人だと思ってました
こんな日本国を愛する熱い男とは知りませんでした— しろくま (@WcjJjoF8hKTAlGB) September 4, 2024
前澤さん、素敵
— elle (@miruoji0120) September 4, 2024
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/217f5337836b4f53cd87c01a41e79db762bbab5e
みんなのコメント
- 前澤さん嫌いやったけど考え改めるわ
- この人の露骨な金配りとか、割り切り過ぎた女性関係は好きじゃないけど、適切な資金力があった上で日本の美術品を大切にしてくれるのはありがたい。常設のハコモノでなくていいから、数年に一度でも一般人が見られる機会を作ってほしいな
- 美術品は、一度手放してしまったら後でお金で買える物ではないので、このように保護に努めて下さる事は本当に有難い事です。 昔のヨーロッパでは、戦争して勝ってようやく優れた美術品を自国の宝として入手できたのだと聞いた事がある。 日本では芸術はお金に余裕がある時の嗜みのように扱われる事も多いが、物凄く頑張って守っていかなくてはならない物なのだと思う。
- 前澤美術館も、遠くない将来ぜひ建設していただきたいですね。 外盤をアメリカで買い付けて、国内で販売し始めたことをきっかけに、 ZOZOの設立から独自の生き方を貫いている。 好き嫌いは別にして、日本という特殊な土壌で、 これだけの資産を作られた実力は大したものだと思います。 個人所有の様々な美術品コレクションが世界中で巡回展を行っています。 前澤コレクションも是非観覧できるようにしていただきたい
- 今の政治家の各々に、前澤さんのようなこの心を持っている人はどのくらいいらっしゃるのだろう。 私は前澤さんのようにお金を持っている訳ではないし、政治家の中にも生活するのでいっぱいいっぱいの人もいるでしょう。 もうすぐ自民党と立憲民主党に総裁選がありますが、私腹を肥やすだけ、与党に野次を飛ばすだけ、相手の脚を引っ張る為だけ、他国からの人間を優遇する為だけに動く、そんな政治家は要らないのです。 政治家は日本人の生活を苦しめる為ではなく、本当に豊かにする為に流れを変える事は出来るはずなのです。 与党も野党も、日本の国益を考えられるような方を党の長に望みます。 それから、前澤さん、美術品を守ってくれてありがとうございます
- この美術館はとても素敵な庭園と建物だったけど、見に行ったのも30年前だったなそういえば。千葉の千倉の海岸美術館も素晴らしい建物だったけど閉館している。バブル期の夢が詰まった建物がどんどん失われてしまう。なくなる前に色々見に行きたいものです。
- 好きだからこそ価値が分かる、いずれ価値が上がるのも分かる。日本の美術品を日本で見れるようにしてもらえて有難いですね。 私利私欲だけでない投資のお手本。資産家はこうであって欲しいですね
- 日本の国宝や重要文化財の美術工芸品の中には、所在不明になっているものがいくつかあると聞いたことがあります。 日本の美術品を狙っている外国人は多いので、海外流出する前に日本のお金持ちが買い取ることは良いことだと思います。 前沢氏には、この作品を何処かの美術館や博物館に寄託して、公開するようにして貰いたいですね。
- 日本にもいわゆる大金持ちが趣味で集めた美術品を元に沢山の美術館を残してる。昔縁あって足を運んだ足立美術館の横山大観は芸術素人の私でも圧倒され、今なお印象深い。 前澤氏の場合は、建築物やアート、調度品など家具やそれ以外にも造詣が深くセンス(趣味)が良いのと、この記事のように志も素晴らしいと思うので、将来そういう所まで突き抜けてくれると凄いけどね。 あと犬猿の仲である?柳井さんも京都の大豪邸(文化財クラスのお屋敷)のみならず、彼の財力なら柳井美術館建てられるだろうから、ビジネス以外にも文化人として日本を引っ張っていってほしいけど…今の感じだとまだ無理か。
- >川村記念美術館を運営するDIC株式会社は、8月27日付で同美術館が2025年1月に休館することを公表していた。同美術館は「フランスの画家クロード・モネの「睡蓮(すいれん)」などを所蔵することでも知られている。 DICは2023年度の業績が大幅に悪化したことに加えて、昨年末から「物言う株主」として知られる香港のオアシスマネジメントが大株主になっている。なので、オアシスマネジメントの経営への干渉を回避する意味でも、業績・利益の改善が必須。DICが利益を生まない美術館を手放すのは資本の論理から見れば「当然」ということになりますね。
- この国にいて金持ちになるということは、たとえ正当な手段で手に入れたものとしても、国民から集めたものに違いはない。いわば国民から預かっているだけだ。そういう意識を持つのが金持ちの義務だろう。芸人の中でさえ税金が高いと文句を言ったり脱税すれすれのことをして「節税」とかいって平気な者もいるが、その意識の低さにはうんざりする。今回の前沢氏の発言はその意味で至極まっとうなものだと思う。たとえ美術館で見ることができなくてもそれを守ってほしい。
- お金ばらまきとかのイメージで 勝手に好感を持てずにいたのですが、知れば知るほどすごい人。 出身地千葉県への寄付(納税?)20億して、その一部をつかって館山に道の駅が出来たニュースとか 一人100万円ばらまきの件の印象があったんだけど、再生可能エネルギーに関心の高い自治体へのふるさと納税とかもしていて 社会のためにお金を回している人だと思い見直しました 被害者が出るのを放置したメタ社への訴訟もですけど、自分の損得や道楽だけではない行動力を見直しています。
- 「未来の世代に継承すべきものを自分が買い受けて引き継げるくらい稼がないとな」←この考え方は賛成 今の日本人ってすぐに権力を使っての規制に走りがち それって長期的には国力の衰えにつながる 社会主義が失敗したのも何でもかんでも権力で解決しようとしたため 1人1人の収入を上げていく努力こそが好景気を引き寄せていく 前澤氏の国にお願いをせずに自分でやるという心意気は素晴らしい 公開されたらぜひ伺いたいですね
- 前澤さんは叩かれもするが、この人は日本人である事に 責任をもってるのがいくつかの発言から感じられます。 有り余る資産を得た今、出来る範囲で日本を守る事に 使おうとする事に好感が持てる。
- 感謝しかない。日本人として、心からありがとう。 自分には何の力もないと思ってしまうけど、日本の芸術、美術を見ようと箱物に行くことも、微力ながらゼロではない。西洋美術ばかりでなく日本の美術ももっともっと見に行こうと思う。
- 偉いと思います。 金がないとできない 出資できる余裕と度量と行動力に拍手。 こういう金の使い方できる金持ちは尊敬します。 昔日本にはこういう方々が財閥に多くいた
- 「日本古来のものはなるべく日本人が守っていかないと」 そうなんだけど、「コレクションを売却するという方向なら、日本の買い手にアプローチして」とも前澤氏は言う。 川村記念美術館のコレクションって、レンブラントの自画像とか、海外作家の作品ばかりなんだけどな。
- 今までただの守銭奴にしか思えなかったけれど、少々いやだいぶ見方変わったな。影響力あるインフルエンサーなので、これからも発信してくれ。
- 前澤さん、ありがとうございます。 「日本のものは日本人が守る!」 自分は出来ないことなのでも素晴らしいと思うし、感謝しています。 日本の政治家に、そう思っていて欲しいです。 そして日本の土地も権利も 日本の政治が守ってほしい。 他の国に奪われて欲しくありません
編集部Bの見解
前澤友作氏が休館中の美術館から国の重要文化財を買い取ったというニュースを目にして、私は深く感銘を受けた。彼の「日本古来の物はなるべく日本人が守っていかないと…目先の利益の為にバラで切り売りしていくと日本が日本じゃなくなっちゃう。未来の世代に継承すべきものを自分が買い受けて引き継げるくらい稼がないと」という言葉には、強い愛国心と責任感が込められている。今の日本において、こうした意識を持つ人がどれほどいるだろうかと思うと、彼の行動は極めて意義深いと感じた。
まず、重要文化財は日本の歴史や文化を象徴するものであり、それが散逸してしまうことは、日本のアイデンティティが失われることにもつながる。日本には長い歴史があり、その中で培われてきた文化や伝統は、私たちが誇りに思うべきものである。しかしながら、最近では、外国人バイヤーによる買収や、経済的理由で文化財が国外に流出するケースが増えている。これに対して、前澤氏が自らの資産を用いて、日本の文化財を守ろうとする姿勢は、非常に立派だと感じる。
さらに、彼の言葉からは、未来の世代に対する強い責任感が感じられる。私たちはただ現代を生きるだけではなく、次世代に何を残すかも考えなければならない。もし、今ここで日本の文化財が次々と手放されていくような事態が続けば、将来の日本人は自国の歴史や伝統を知る機会が失われてしまうだろう。これでは、日本が日本でなくなってしまうのは避けられない。だからこそ、前澤氏のように未来を見据えた行動が求められているのだ。
一方で、目先の利益にとらわれて文化財を売り払うという考え方には、非常に危険が伴う。文化財は単なる「モノ」ではなく、それを所有し、守り続けることで日本の価値観や歴史が保たれてきたのだ。もし、利益のみを追求してこれを手放してしまうと、結果的には日本の独自性が薄れてしまう恐れがある。私自身も、こうした文化財を守り続けることの重要性を改めて認識させられた。
また、前澤氏が「自分が買い受けて引き継げるくらい稼がないと」という発言をしたことについても共感を覚えた。日本の文化を守るためには、当然ながら経済力も必要だ。文化財を購入し、維持するためには多額の資金がかかることは明白である。しかし、それを理由に諦めるのではなく、むしろ積極的に稼いで、その資金を日本のために使おうとする姿勢は、非常に前向きであり、日本人として誇りに思うべきだろう。
彼のような行動を取ることができる人が増えることを、私は心から願っている。日本が誇る文化や歴史を未来に残すためには、ただの口先だけではなく、実際に行動することが必要だ。そして、それを可能にするためには、自らが稼ぎ、力を持ち、それを日本のために使うという覚悟が求められる。前澤氏のように、日本人が日本を守るという強い意志を持って行動することが、これからの日本にとって不可欠な要素だと感じた。 文化財の保護というテーマは、ただ個人や企業が関心を持つだけではなく、日本全体で取り組むべき課題だ。前澤氏が示した姿勢は、我々全ての日本人に対して、何をすべきかを考えさせるきっかけとなるだろう。彼が一人で文化財を守り続けるのではなく、私たち一人ひとりが同じ意識を持ち、日本を未来へとつなげていくための行動を起こさなければならない。これは単なる個人の問題ではなく、国家全体の問題であり、私たち全員が責任を持つべきことだ。
最後に、彼の行動は単なる自己満足や名声を得るためではなく、本当に日本を思う気持ちから来ていることが、彼の発言からも伝わってくる。今後も彼のような行動を取る日本人が増え、文化財を守り、未来の日本を築くための努力が続けられることを期待している。私たち一人ひとりができることは限られているかもしれないが、少しずつでも日本のために行動することで、未来の世代に誇れる国を残すことができるだろう。 執筆:編集部B
最新記事
The post 【前澤氏】「土地でも自然でも美術品でも伝統文化でも日本古来のものはなるべく日本人が守っていかないと…」→休館する美術館から国の重要文化財を買い取っていた first appeared on jnnavi.