もっと詳しく

【コメント】追徴課税するなら裏金議員が満額納税してからが道理

  • インボイスで管理され赤字でも消費税が10%も付いてくるとかアホかよ
  • 本当におかしいですし許せない
  • SNSで愚痴るだけで満足すると政治家にはバレている
  • どんなに次から次へと話題を振りまいても絶対国民は裏金問題を忘れませんからね
  • 色々しがらみや思想の違いはあれども、声をあげてる真っ当なインフルエンサーが束になって立候補したら国は変えられると思う
  • 国民と国会議員に著しく差をつけた国税と検察は国民の敵つまり国賊である。日本を無法国家にしたのである
  • 政治家の政治に関わる汚職は厳罰化すべき
  • 自分たちの犯罪を容認してる政府なんだから信用なんか出来るわけない
  • 権力さえあれば法の下の平等すら覆す もはや法治国家とは言えない野蛮な国家
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    女王の教室「いい加減、目覚めなさい。特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの」
    たった一分にも満た無いこの動画で、現在の日本の惨状を殆ど全てを示していますね これ今の日本の現状やん マヤのいうこと全部正論やん たった一分にも満た無いこの動画で、現在の日本の惨状を殆ど全てを示していますね。 正論すぎて言葉が出ないw 【悲…

    ドナルド・トランプ「大統領になったら米国政府の汚職官僚を全員解雇する」
    【コメント】日本の汚職議員も全員解雇してください 世界中に波及して欲しい すべてのアメリカ人はそれを支持するだろう スウェーデンでも同じことができたらいいですね!実際のところ、彼は実際にそれを行うことができるでしょう。なぜならスウェーデンは…

    ドゥテルテ大統領「汚職をはたらく者はすでに全員殺してしまった」
    日本の汚職政治家もこうなったらどんだけ残る?? 有能 いいゾ〜日本もやれ〜 つよい 日本のアホと交代してください 日本もこれでいいでしょ これ好き 目がガチでプーチン 素晴らしい もしも政治刷新本部長にドゥテルテ元大統領が就任すると自民党が…

    日本人、ウクライナ支援に消極的だと明らかに ウクライナを支援したい4% ウクライナを支援したくない58% 日本で800万ビューを得たスプートニクでの𝕏世論調査
    【コメント】日本はNATOでも無いし、同盟国でも無い。そもそも関係ない。岸田がバイデンに言われてやってるんでしょう 単なるロシア嫌いを除けば冷静に判断する方が増えて来ているのかもしれません 戦争放棄なんだから支援したら憲法違反です ゼレンス…

    今の日本を完全に象徴してる。裏金汚職は明らかなのに国会議員の都合が良い法律で不起訴 議員辞職すらしない。こんな政府に憲法改正されたらどーなると思う!?
    日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく、幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。 いい加減目覚めなさい!まだわからないの? いま、テレビで放送してほしい番組!!「女王の教室…

    東京都庁舎のプロジェクションマッピング、電通は東京五輪の入札談合事件で入札停止中なのに…大阪に続き東京でも“100%子会社の電通ライブ”が裏抜けズブズブ事業受注の事態に批判殺到
    【コメント】五十嵐えり都議「東京都は隠蔽体質です」 中央同様に都も隠蔽体質 不都合の事は隠す隠す隠す 表に出てしまったら誰かに押し付け責任転嫁 小池百合子都知事は政府寄り 百合子の懐には、どれだけの大金が転がり込んだのか… 電通は入札停…

    どうして半沢直樹をみて喜んでいる国民が自民党に喜んで票を入れるんだろう?
    【コメント】柄本明さん演ずる幹事長の実在モデルは、二階俊博ですね。良く出来たドラマだったと思います 二階がモデルだよなwww 自民党は利権と汚職と税金泥棒 今動かなければ日本は完全に自民党に破壊される クソリプ書いてる雇われネトウヨ工作員や…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】三崎優太氏「過去1年間で税金を申告しなかった個人事業主7615人から、合計198億円の税金が追徴課税された。当然かもしれないが、なぜ裏金や脱税が疑われる政治家には手を出さない?本当におかしな国だと思う」

    投稿 三崎優太氏「過去1年間で税金を申告しなかった個人事業主7615人から、合計198億円の税金が追徴課税された。当然かもしれないが、なぜ裏金や脱税が疑われる政治家には手を出さない?本当におかしな国だと思う」NewsSharing に最初に表示されました。