もっと詳しく

AMDのRadeon RX 8000 「RDNA 4 」GPUは、メインストリーム層に焦点を当てたRX 5000 「RDNA 1 」ラインアップと同様の製品セグメンテーションとなる。

AMD Radeon RX 8000 「RDNA 4 」はエンスージアスト向けではなく、レッドチームはメインストリーム層により良いパフォーマンス/$を提供することを望んでいる。

ハイエンドのNaviチップの1つであるNavi 4C/4Xが開発サイクルの途中でキャンセルされたため、AMDが次期Radeon RX 8000 「RDNA 4 」GPUファミリーでエンスージアスト路線を歩まないことは知られていた。

私たちが市場で目にすることができる唯一のグラフィックスカードは、デザイン的にモノリシックで、メインストリーム層をターゲットにしたものになるでしょう。

Golden Pig Upgrade(Weibo上)が投稿したこの続報によると、RDNA 4 GPUファミリーはRDNA 1シリーズと非常によく似ているという。

AMD RDNA 1シリーズには、Radeon RX 5000グラフィックスカードに統合された一連のメインストリームGPUと格安GPUも含まれていた。

ラインアップは、Radeon RX 5300からRadeon RX 5700 XT SKUまで多岐にわたった。

ラインナップには、Navi 14、Navi 12、Navi 10の2つの主要チップと1つのApple専用チップがあった。

同様に、AMDのRDNA 4ラインアップは、Navi 48「GFX1201」SKUをベースにしたGPUとNavi 44「GFX1200」SKUをベースにしたGPUがいくつかあり、非常によく似たものになりそうだ。

現在、RX 8000シリーズがRDNA 4ラインナップのファミリーブランドとして確定しているかどうかは確認されていないが、RX 7000からRX 8000に移行するのは論理的に理にかなっている。

その話はまた後日。

今のところ、AMD Radeon RX 8000「RDNA 4」GPUは、性能面でRX 7900シリーズとRX 7700シリーズの中間に位置すると予想されている。

Navi 48 GPUはRX 7900 GREとRX 7900 XTの性能になると噂されており、Navi 44 GPUはRX 7700 XTとRX 7800 XTの性能の中間になると予想されている。これはまだ予備的なものであり、今後数ヶ月のうちに詳細が判明するはずである。

分かっているのは、少なくとも4つのSKUがあり、1つの構成では最大56個のコンピュートユニット、256ビットバスで16GB GDDR6メモリ、最大20Gbpsのピンスピードを提供する。

また、Navi 48 GPUには192ビットのバリエーションがあり、Navi 44は最終的に128ビットになる可能性が高い。

AMD Radeon RX 8000 「RDNA 4」 GPU(噂):

GPU 名 アーキテクチャー
/製造プロセス
GPU SKU 演算
ユニット数
メモリ構成 メモリ
帯域幅
インフィニティ
キャッシュ
Radeon RX
8X00 XTX
RDNA 4
/ 5nm
Navi 48 56 CU 16 GB
GDDR6
640 GB/s 64 MB
Radeon RX
8X00 XT
RDNA 4
/ 5nm
Navi 48 未定 16 GB
GDDR6
576 GB/s 64 MB
Radeon RX
8X00 XT
RDNA 4
/ 5nm
Navi 48 未定 16 GB
GDDR6
456 GB/s 48 MB

Navi 44 XL GPUも@Olrak29_氏によってNBDで目撃されているが、この特定の格安SKUに関する詳細はあまり明らかにされていない。

同様に、AMD Navi 48 GPUも数ヶ月前に「3A-102-G28201」として目撃されている。

Navi 4X GPUには、過去のGPUと同様、XTX、XT、XLのフレーバーがあるはずだ。XLは、どのチップよりも最も削減された構成である。

AMD Radeon RX 8000 「RDNA 4 」GPUは、来年のCESでデビューし、その後すぐに第1四半期の数ヶ月で発売される予定です。

AMD RDNA世代GPUラインナップ

Radeon
ラインナップ
Radeon
RX 5000
Radeon
RX 6000
Radeon
RX 7000
Radeon
RX 8000
GPU
アーキテクチャー
RDNA 1 RDNA 2 RDNA 3 /
RDNA 2
RDNA 4
Process Node 7nm 7nm 5nm/6nm 5nm/3nm?
GPU ファミリ Navi 1X Navi 2X Navi 3X Navi 4X
フラッグシップ
GPU
N/A Navi 21
(5120 SP)
Navi 31
(6144 SP)
Navi 41
(キャンセル?)
ハイエンド
GPU
Navi 10
(2560 SP)
Navi 22
(2560 SP)
Navi 32
(4096 SP)
Navi 48
(4 SE)
ミッドティア
GPU
Navi 10
(2560 SP)
Navi 23
(2048 SP)
Navi 33
(2048 SP)
N/A?
エントリー
GPU
Navi 14
(1536 SP)
Navi 24
(1024 SP)
Navi 34
(1024 SP)?
Navi 44
(2 SE?)

ソース:wccftech – AMD Radeon RX 8000 “RDNA 4” GPUs Similar To Radeon RX 5000 “RDNA 1” Segmentation, Navi 44 XL GPU Spotted

 

 

 

 

解説:

Radeon RX8000シリーズはRX5000シリーズのようにミドルレンジGPUが最高のSKUになるという話です。

今までの情報からしてもこれは当然の話だと思います。

RTX5060からRTX5070程度の性能になるのでしょう。

上位のモデルはMCMでCoWoSが必要になるといわれており、そちらをキャンセルしてすべてMI300/325/350の生産に充てるとのこと。

フルラインナップはRDNA5になるのでしょう。

サーバー向けのAIハードウェアアクセラレーターの方が儲かる以上、経営判断としては仕方ないのかなと思います。

 

しかし・・・

残念ながらIntelを見てもわかる通り、上位モデルをキャンセルしたことによって、個別のゲームに対する最適化が失われてしまう部分はあると思います。

特定のゲームが正常に表示されないなど、軽微な不具合は積み重なっていく可能性はあるのではないかと思います。

なぜなら、今まで何度も指摘している通り、ドライバというのはある程度まで最適化すると個別のゲームに対するノウハウの集合体となるからです。

イコールどれだけ誠実に、真摯に個別のゲームに向き合ってきたかというのが問われることになります。

AAA以上の大型タイルだときちんと対応していくと思います。

しかし、それほどプレイ人数が多くないインディーズのタイトルに関してはその限りではないでしょう。

ちゃんと動くGeforceとマイナーなタイトルで不具合が出るRadeon、Intel ARCだとどちらを選ぶかという話になります。

この選択で多少高くても安心ができるGeforceの人気が高くなるということを繰り返してきているわけですから、ゲーマーとしてはあまり歓迎できる状態ではないですね。

いずれにしても決まってしまったことは仕方ありません。

次世代はライバルのいなくなったGeforceの上位モデル(RTX5080、RTX5090)は割高になると思います。

 

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

 

Copyright © 2024 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.