もっと詳しく

【コメント】諸外国の失敗すべてを取り入れる。これは完全に悪意でやっているとしか考えられない

  • 安倍晋三元首相が暗殺された後に訪れたあまりにも急激な変化
  • いつもは海外ではー欧米ではーと言うのに大事な政策修正、失敗は学ばない
  • 全て周回遅れ。わざわざ地獄に突っ込んで行く岸田は最悪の指揮官
  • KADOKAWAや書店に放火だの何だので恫喝してくるLGBTファシストはシンプルな左翼反社のテロリストでしかない
  • 国の中枢なのに情報収集力が低すぎる
  • 反日売国左翼教育反対!!変態グローバリズムを子供に擦り込むな!!
  • DSの狗はただ言われたことを脳死状態で淡々とこなしてるんでしょうね
  • 世界は自国ファーストに向かっているのに日本だけ逆行している!自民党のような極左政党ではなく、保守政党の議席が必要
  • 日本の教育も洗脳教育が始まったらしい
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】令和7年度から中学校の教科書はLGBTなど性的少数者関連記述が増加「性別は自分で決めていい」坂東忠信氏「日本はもう後進国ではなく、文明逆行国。後ろの最先端をぶっちぎりで独走する模様」

    文部科学省が令和7年度から中学校で使われる教科書の検定結果を公表し、LGBTなど性的少数者に関する記述が増加することが判明しました。近年のマスコミ報道は性的少数者に強く理解を示す傾向にありますが、教科書にも及んだ格好です。

    LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、そして生まれつきの自分の性と心が一致しないトランスジェンダーの頭文字をとった略称です。本紙記事は、こうした記述が増加した背景には性的少数者に対する理解増進法の制定もある、という文科省教科書課の分析を報じています。

    「性別は自分で決めていい」 過度な性自認尊重教育に潜む危惧
    文部科学省が令和7年度から中学校で使われる教科書の検定結果を公表し、LGBTなど性的少数者に関する記述が増加することが判明しました。近年のマスコミ報道は性的少…

    投稿 令和7年度から中学校の教科書はLGBTなど性的少数者関連記述が増加「性別は自分で決めていい」坂東忠信氏「日本はもう後進国ではなく、文明逆行国。後ろの最先端をぶっちぎりで独走する模様」NewsSharing に最初に表示されました。