不登校の子供や親たちの居場所、学び合う場所を提供している団体、トーキョーコーヒーですが色んな声があるようです。
特に「怪しい」と感じる人も一定数いるようで口コミを調査しました。
トーキョーコーヒーが「怪しい」との声はなぜ?
病気や経済的理由をのぞいて、年間30日以上の欠席をすると不登校と認定されます。
令和3年度の不登校の人数は24万人をこえ、小学校1年生から不登校になる子供も多く、不登校の低年齢化傾向に拍車がかかってきています。
「問題は子供の不登校ではなく、大人の無理解」という視点から、戦後の画一された教育システムのアップデートを目標にした団体がトーキョーコーヒーです。
子供の自信と意欲を育てるために、大人が率先して楽しく活動する姿を見せているトーキョーコーヒーについて、怪しがる声もあがっているようです。
ノーマスクばかり?
2023年3月13日から、マスクの着用に関して個人の判断とする見解を基本とすると政府から発表されました。
それ以前から活動をしているトーキョーコーヒーについて、ツイ主さんは様々な画像を見てマスクをしていない人が多い状況に、ご自身には合わない場所だと思われたようです。
反コロ団体?
大人も子供も全員ノーマスク。
笑顔いっぱいの集合写真をみて、生き生きとしていて素晴らしいと思うのか、感染対策を気にしない様子に反コロナ、反ワクチンの何かの怪しい団体のように見えてしまうのか、見解が分かれそうですね。
トーキョーコーヒーの良い口コミ1:大人が思いっきり楽しむ
登校拒否の文字を並び替えて名付けた「トーキョーコーヒー」。
全国で長期欠席をしている子供達からの声を受け、既存の教育システムの枠を打ち破る、新しい活動の拠点を全国に拡げてきているトーキョーコーヒー。
ノーマスクの姿に不安や怪しさを感じた方々がいる一方で、みんなで様々なことを楽しんで出来る場所だと評価する声もあがっていました。
初ボッチャ体験
全国に、大人がイキイキと活動し学べる拠点を500カ所以上つくることを目標としているトーキョーコーヒー。
初めてのボッチャ体験が、めっちゃ楽しいとツイートされています!
青空の下で体を動かして、心身ともにリフレッシュできそうですね。
ボードゲームや手芸なども
ボードゲームや、オーナメント作りなど、大人たちがやってみたいことを自由にやる。
心から楽しむ姿を見せていくことで、子供たちは安心して寛ぎ、楽しい時間を共有することができるのでしょう。
語り合える場所がある
子供が不登校になることで、社会から取り残されたような苦しい気持ちを抱えている保護者もいるのではないでしょうか。
同じ悩みを語りあい、自らが楽しむ時間を持つことで、自分自身の心を癒しながら子供たちもエネルギーを蓄えていける、そんな居場所がトーキョーコーヒーなのでしょうね。
トーキョーコーヒーの良い口コミ2:安心&自由な空間
毎日登校して決められたカリキュラムをこなし、テストで学力を比較され、実技では技能の優劣を見せつけられる弱肉強食のような世界の学校。
いじめ問題も深刻化しているなど不登校が増加傾向の中で、何も押し付けず安心できる場所で、子供たちの意欲と自信を育てることを理念に掲げているトーキョーコーヒー。
大人が率先して楽しむ傍で、のびのびと自らの思いのままに活動する子供達。
大人にとっても大切な居場所となっているトーキョーコーヒーの「自由」についても、良い口コミがあがっていました。
安心していられる場所
保護者も子供も、学校へ行かない行けない状況にストレスを抱えてしまい、互いにぶつかりあってしまう。
そんな時に、大人が楽しんでいる姿を見ることで、子供も心からリラックスできそうです。
家の中で息詰まる親子関係を、トーキョーコーヒーでの活動を通して、スムーズに改善できる気がしてきますね。
強制のない世界
企画やスケジュールを強制して何かをやらせるという場ではなく、思い思いに自由に過ごす。
自分たちで考えて、好きなことをやってみる。
枠にとらわれない、束縛もしない自由がトーキョーコーヒーにはあるんですね。
トーキョーコーヒーについておさらい
いつの時代にも、学校に行きたくても行けない、行こうと思っても起きられない、学校という画一された場所が苦痛な子供たちはいますね。
家庭や学校以外の第3の居場所として、新しい空間を作り出している団体があります。
大人が楽しく活動する傍で、子供たちは自由に安心して過ごしていきながら、意欲と自信を高めていくことを目指している団体「トーキョーコーヒー」です。
今回は、「世界一たのしい革命」を掲げているトーキョーコーヒーについて、口コミやどんな方に向いている団体なのか、お伝えしてきます。
トーキョーコーヒーはどんな人に向いている?
今回は、不登校の子供たちと保護者の新しい居場所を作り出した、トーキョーコーヒーについてご紹介しました。
学校へ通うのは当たり前で、行かないことが批判されがちな世の中で、差別も偏見もなく自ら考えて活動できる場所。
学校では体験できない、それぞれの個性や特長を尊重して能動的に学べる場所であるトーキョーコーヒー。
子供達が安心してワクワクしながら行ける学校を目指し、「こうあるべき」を打開して新しい教育への変革を実現するために、まずは大人が本質的な教育とはなにかを学び、子供たちが安心して過ごせる拠点を作ることを実践しているトーキョーコーヒー。
自信を失っている子供達や悩んでいる保護者の方々に、トーキョーコーヒーの存在を知ってもらって、新しい一歩を踏み出すエネルギーに変えてもらえたらと思います。