もっと詳しく

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

稿】ビートたけし「24時間テレビから出演依頼がしつこく来てたけど全部断ってやったよ。あんな偽善番組は大っ嫌い。誰がなんと言おうと俺は絶対出ない。ヨダレ垂らした芸能人共がこの番組で滅茶苦茶高いギャラ稼ぐクセににこれ以上貧乏人から金巻きあげんな。チャリティって言うくらいならおまえら全員ノーギャラで出ろよ」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

引用元 https://x.com/shoetsusato/status/1829085223855993025

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

みんなのコメント

  • お金をもらって番組にでたら。。 チャリティーの意味がない。。
  • みんなノーギャラなら寄付します
  • 24時間テレビの良いところは、出演している人はロクでもない人だということが可視化できるわけですからね。
  • しかし超長寿番組よなー。46年前だよ1回目。今回はチビノリダー主演の欽ちゃんのドラマだけ見ようかな
  • ジャニーズが貰ってないとすると、それ以外の事務所は、たんまり…まぁ~、芸人には、夏のボーナス、稼ぎ時なんでしょうね
  • いいよいいよもっとやれ
  • 24tv出演者が別の局で集まってギャラを全額募金するという番組をやって欲しい。
  • チャリティーのお金もテレビ局の幹部がちょろまかしてるという噂も聞きました
  • そういえば、昨日はテレビタックルの収録
  • 金はもらうが。。 チャリティーしなければ。。 パヂモンチャリティーだな。。
  • 「ノーギャラで出演しろ」という意見には、全く賛同できません。福祉活動は善意で行うべきだという考え方が、福祉現場の低賃金に繋がっているのではないでしょうか。チャリティ番組であろうと、労働には適正な対価が支払われるべきです。 確かに、出演者全員が無償で参加したLIVE AIDは有名ですが、あれは一度限りの特別なイベントです。無償の仕事を強いても、長続きするものではありません。24時間テレビは50年近くにわたり、毎年10億円前後の寄付を集め続けてきたのですから、不祥事があったとしても、それなりに評価されるべきことだと思います。 むしろ問題は、クソ面白くない番組の内容です。
  • 収支報告を国民や視聴者に明確化されてないでなにがチャリティーだ?福祉活動だ? 何のためにスポンサーがある? 賃金配当はスポンサー資金で賄えって話。福祉事業所と一緒くたにするな!
  • 一般人の福祉活動とテレビ局がスポンサー付けての営利活動のついでのチャリティと同列に考えるのは違うと思うよ
  • どれだけ集めても着服してたら意味ねーだろがよ。 金取るなら取るで明瞭にしないと。 透明性公正性しっかりとするならば 募金も集まるだろ 結果、御涙頂戴で作られた偽善、着服がめくれて結果募金額が集まらなくなればその罪は大きいよ。 募金しても着服されるんだろうな、じゃしなくていいやってね。
  • 金持ってるタレントが金もらって、細々と暮らしてる一般人に募金を促して払わせるって狂ってるだろ。
  • 日当2万円くらいが妥当かと
  • ぶっちゃけ、今回色々あり過ぎて やるの可笑しいと思う (金問題、パワハラ、台風) 毎回思うに、本当に寄付されてるのか 怪しい
  • 募金はね!寄付だから!税金も取られんし!金融当局の調査も入らんし! だからチャリティーの募金は自由に決められるわけよ! 首謀者はウハウハなんよ! 日本海テレビの1社員の横領事件をうまく火消ししとかんと毎年当たり前のようにやってた募金のピンハネがキー局本体まで飛び火するとまずいんよね!
  • 子供達が一生懸命貯めたお金を巻き上げ、一方会社やタレントは論ボロ儲け、挙句の果てに募金は社員が猫ババ! まだやるのか日テレ? まずは会社の利益を吐き出せば多少は信じても良い!

よく使われるタグ

NHK
twitter










































他の記事へのコメント






最新記事

The post 24 first appeared on jnnavi.