札幌ドームが「無能」との声がネットで話題に。特に、なんJなどの掲示板での辛辣な意見が目立ちます。
その背景には、北海道日本ハムファイターズが移転したことや、札幌市長など行政の対応の問題があるとされています。
2023年度の決算では約6億5100万円の赤字を計上し、経営難が深刻化。
決算】「札幌ドーム」6億5100万円の赤字、
市の想定を大幅に上回る
「プロ野球やらせてくれないのでね」
ドーム使用料徴収してるのに試合中に飲食店売上もくれとか
グッズ売上の30%くれとか言うから
球団から愛想つかされた
今頃新庄監督とか
ファイターズガールいれば収益上がってたのに pic.twitter.com/QyTsWM2JV2— たか (@boataka580) June 21, 2024
具体的な問題点と今後の改善策について詳しく掘り下げます。
札幌ドームが再び地域の誇りとなるために必要な取り組みとは?
札幌ドームが無能?なんJ・ネットの声を調査
結構ネット上では辛辣なコメントが多いようです。
主に見られた声を紹介します。
声1:日本ハムに逃げられた
「夏の甲子園」を札幌ドームで開催するしかない…「日ハムがいない」と恨む前に大赤字の運営会社がやるべきこと ネーミングライツ、新モードでは根本的な解決にならない #プレジデントオンライン https://t.co/zBpltp35T8
無理難題ばかりほざいて、#日ハム に逃げられた #札幌ドーム は潰すべきだなw pic.twitter.com/THLp6ur1P6
— Stamen Gundam@セカンド (@Stamen_2) July 11, 2024
札幌ドームが「無能」とされる最大の理由は、北海道日本ハムファイターズが移転してしまったことです。
2004年から2022年まで約18年間、札幌ドームをホームスタジアムとしていた日本ハムファイターズ。
しかし、2023年からは新しいホームとして北広島市に建設されたエスコンフィールドHOKKAIDOに移転しました。
この決断は、札幌ドームの収益に大きな影響を与え、ネット上で「無能」との声が広がるきっかけとなりました。
日本ハムが移転を決断した背景には、札幌ドームの運営が球団にとって不利な条件が多かったことが考えられます。具体的には以下の理由が挙げられます:
- 高額な使用料:札幌ドームの使用料は非常に高額で、日本ハムの経営を圧迫していました。これにより、球団は他の収益源を探す必要がありました。
- 広告収入の制約:札幌ドーム内の広告スペースに関する管理権限が球団側になく、収益の大部分を札幌ドーム側に譲渡する必要がありました。
- イベントの日程調整の柔軟性の欠如:札幌ドームはプロ野球の試合だけでなく、コンサートや展示会など多種多様なイベントが開催されるため、球団が希望する日程で試合を開催するのが困難でした。
日本ハムが新しいスタジアムに移転する決断をした背景には、これらの問題があったと考えられます。
エスコンフィールドHOKKAIDOでは、球団の収益性が高まり、運営の自由度も増したため、球団にとってより良い選択となったのです。
札幌ドームが「日ハム二軍がエスコンフィールドHOKKAIDOを使い、一軍が札幌ドームに戻ってくるというなら、使わせてやっても良い」とか言い出したりして。 https://t.co/aO5WBvUPbe
— Y.A. (@YA_readas_yaa) July 13, 2024
声2:市長など行政の対応が微妙だった?
札幌ドームの経営難について、ネット上では「市長など行政の対応が微妙」との声が見られます。
特に、札幌市の対応が問題視されています。札幌ドームの経営問題は長年続いており、解決策を模索する中で、多くの課題が浮上しました。
この #札幌ドーム と #日本ハム の話は秋元市長率いる札幌市が全国の人達に無能だと笑われた話だったな。私も #YouTube を見て笑っている。 #北海道新聞 の報道だと札幌市の酷い対応を知らない道民は多いだろう。北海道型エリート市長を見たら道民は本州出身の知事より無能なんだろうなと思ってしまう https://t.co/D2PKy9OXgf
— topspin札幌33号 (@topspin331) July 12, 2024
札幌ドームというか札幌そのものの行政が無能うんこな方が問題じゃね
近くの北広島に珍しく有能な政治家が市長になっちゃったから
札幌からありとあらゆるものがうばわれつつあるんじゃねえの— めび (@mobius01ribon) June 19, 2024
札幌市の対応が「微妙」と批判される理由には以下の点が挙げられます:
- 高額な維持費の要求:市はドームの維持費を日本ハムに負担させようとしましたが、この要求は球団の財政状況と相反し、交渉が難航しました。
- 多目的利用の推進:市はスタジアムの多目的利用を推進する一方で、プロ野球試合の日程に柔軟に対応できず、球団との関係が悪化しました。
- 命名権の売却失敗:市は命名権の売却を試みましたが、入札はなく、十分な収益を得ることができませんでした。
これらの問題から、札幌市の対応が「微妙」と批判されるのも無理はありません。
日本ハムの移転は、札幌ドームにとって大きな痛手となり、その後の対策も不十分だったため、批判が集まる結果となりました。
声3:6億5100万円の赤字
経営陣が全員無能だからこれほどの赤字になっただけ
どっかに買ってもらって今の経営陣は全員クビで札幌ドーム6億5100万円赤字の惨状に山川社長「プロ野球をやらせてくれないのでね」と恨み炸裂…キンコン西野「結果を出しているプロの意見を聞きなさい」#Yahooニュースhttps://t.co/MaeGmPpPks
— きのこ男爵 (@BaronKinoko) July 1, 2024
札幌ドームの経営状況は深刻で、2024年度3月期決算では約6億5100万円の赤字が発表されました。
これは過去最大の赤字額であり、ドームの経済的な問題が一層顕著となっています。赤字の主な原因として、以下の点が考えられます:
- 日本ハムの移転による収入減:日本ハムの試合がなくなったことで、年間の売上は前年度から57%減少し、約12億7000万円に落ち込みました。
- イベントの減少:新型コロナウイルスの影響で、多くのイベントが中止や延期となり、予定されていた収益が失われました。
- 高額な維持管理費:札幌ドームは施設の老朽化が進んでおり、大規模なメンテナンスコストが経営を圧迫しています。
これらの要因が重なり、札幌ドームの赤字は拡大の一途をたどっています。
(株)札幌ドームのバカ無能ども、チャンス来たぞ。
頭丸めて土下座してこいよ。 https://t.co/ewu9mnCnKC— 会長 (@vst_kaicho) July 12, 2024
赤字解消のためには、収益源の多様化やコスト削減が求められますが、現状では十分な成果を上げられていません。
札幌ドームがざまぁ?なんか変だな?自業自得とひどい声も…
何度も言うが #長沼修(なんか変だなおじさん)は #天下り ではなく雇われ社長だからな
本業はHBCのドラマやドキュメンタリーのディレクターやプロデューサーだった
ただ「#なんか変だな」は本心だったようだが、あの発言はやっぱり失敗だったね#札幌ドーム赤字5億円超#札幌ドーム— オケヤ大開放 (@okeya_mild) June 19, 2024
札幌ドーム、稀に見るざまぁ案件なんだけど税金使われるのやだから消滅してくれた方が良いんかな
— きゃしお (@cislv) July 13, 2024
札幌ドームの経営難について、ネット上では「ざまぁ」「自業自得」といった辛辣な声も聞かれます。
特に、なんJなどの掲示板では、ドームの運営や行政の対応に対する批判が多く見られます。
こうした声の背景には、長年にわたる問題の蓄積と、それに対する適切な対応がなされなかったことが考えられます。
札幌ドーム、あまりにも自業自得すぎてほぼ誰も擁護してないのわらうわ https://t.co/6qvs4AxZMM
— デビ菌 / Devikin (@TheDevilsKing2) June 25, 2024
具体的には、以下のような批判が寄せられています:
- 日本ハムの要求に柔軟に応じなかったこと:日本ハムが求めた使用料の減額や広告収入の管理権限の付与に応じず、結果として球団を失ったことが批判されています。
- 命名権の売却失敗:命名権の売却が進まず、新たな収益源の確保に失敗している点が「無能」と評される原因です。
- 高額な維持費用と計画性のない運営:施設の老朽化が進む中で、高額な維持費用が経営を圧迫し、計画性のない運営が問題視されています。
これらの批判は、札幌ドームが長年にわたり積み上げてきた経営問題に対する不満の表れです。
札幌ドームの経営難が解消されるまでには、まだ多くの課題が残されていると言えます。
札幌ドームの改善や飛躍に期待
札幌ドームの経営改善には、いくつかの取り組みが必要です。
札幌ドームの件、いまだにあー言うことを言える精神がすげえなあ。まあでもそのおかげでエスコンフィールドという素晴らしい球場が出来たという点では感謝ですわね。札幌ドームは解体するか赤字垂れ流しの2択で頑張れ。
— 赤塚駿河 (@blue_plum) June 21, 2024
まず、収益源の多様化が求められます。
現在の収益構造では、日本ハムの試合に依存していた部分が大きいため、他のイベントや利用方法を増やすことで、安定した収益を確保することが重要です。
具体的には以下のような取り組みが考えられます:
- スポーツイベントの誘致:プロ野球以外のスポーツイベントを積極的に誘致し、年間を通じて利用率を高める。
- コンサートや展示会の開催:音楽コンサートや展示会など、多目的なイベントを開催し、多様な観客層を取り込む。
- 地域との連携強化:地域企業や団体とのパートナーシップを通じて、新たな利用方法を開発し、地域経済への貢献を目指す。
また、施設の維持管理費を削減するために、以下のような取り組みが必要です:
- エネルギー効率の改善:施設のエネルギー効率を向上させ、運営コストを削減する。
- スタッフの効率的な配置:運営スタッフの配置を見直し、効率的な運営を実現する。
さらに、行政側も市民とのコミュニケーションを密にし、透明性のある経営方針を打ち出すことが求められます。
北海道新聞 社説
<社説>札幌ドーム赤字 収益改善待ったなしだ:北海道新聞デジタル https://t.co/YqP8iL310B
— hh-11 政権交代 頑張れ 辻元 田村 福島 山本 大石 櫛淵さん (@HhHosono) June 30, 2024
市民からの信頼を取り戻すためには、以下のような具体的な改善策を提示し、それを実行に移すことが重要です:
- 定期的な経営報告:札幌ドームの経営状況を定期的に報告し、市民に透明性を提供する。
- 市民参加型のイベント:市民が参加できるイベントを増やし、地域の声を反映させる。
札幌ドームが再び地域の誇りとなるためには、これらの取り組みが不可欠です。
持続可能なビジネスモデルの構築と、地域社会の支援を得ることで、札幌ドームは新たな飛躍を遂げることができるでしょう。
以上のように、札幌ドームの問題点と改善策を詳しく見てきましたが、読者の皆さんがワクワクするような未来の札幌ドームを一緒に期待し、応援していきましょう。
札幌ドームが再び輝きを取り戻す日が来ることを願っています。
コンサ頑張れ(by市担当者)
想定の倍以上-札幌ドーム“赤字6億5000万円超” 「新モード」利用低調にドームの命名権も応募ないまま…北海道日本ハムファイターズ移転後初の決算 北海道札幌市(北海道ニュースUHB TimeLine) https://t.co/PeYXVEedne— ハマぺんぎん@横浜と鹿嶋大好き (@hamapengin) June 19, 2024
まとめ
本記事の内容をざっくりまとめます。
- 北海道日本ハムファイターズがエスコンフィールドHOKKAIDOに移転し、札幌ドームの収益が減少。
- 高額な使用料や広告収入の制約が日本ハムの経営を圧迫。
- 札幌市の対応が「無能」と批判され、維持費負担やイベント日程調整の柔軟性に問題。
- 2023年度の決算で約6億5100万円の赤字が発表され、経営難が深刻化。
- ネット上で「ざまぁ」「自業自得」との辛辣な声が広がる。
- 収益源の多様化やコスト削減が求められるが、十分な成果を上げられていない。
- スポーツイベントやコンサート、展示会の開催を増やし、多様な観客層を取り込む必要性。
- 地域企業や団体との連携強化で新たな利用方法を開発。
- エネルギー効率の改善やスタッフの効率的な配置で運営コストを削減。
- 市民とのコミュニケーションを密にし、透明性のある経営方針が求められる。