もっと詳しく

 

【コメント】社会保障に回されず公僕共のやりたい放題

  • 高齢化と危機感を煽られ、どんどん増税される。気づけよ日本人
  • ちゃっかり介護ビジネスに天下りしてます、一族が介護ビジネスやってます、それが狙いです
  • キチガイ有権者が極左売国自民に票捨てよる結果
  • 当然日米合同委員会で決められた事ですよ。介護保険のおかしさは当初から指摘されていた
  • 国民から命と金を毟り取るだけの官僚天国
  • 日本人のお金はどこに消えてるの?介護士の生活が楽になったとか、高齢者が施設に暮らしてて楽しくなったとかという話を聞いたことがない
  • 中抜されたり、天下り機関や介護関係会社のおエラいさんの懐に入ってるだけじゃないのか?
  • 消費税が社会保障費にすべて使われてたら、介護保険制度なんていらないだろ
  • 官僚と政治家の画策実行する事って無計画で無責任で本当にどうしようも無いよね犯罪的
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】2000年に導入された介護保険料が過去最高更新、高齢化影響 全国平均6225円へ 消費税は社会保障目的と宣伝し、1989年に導入され10%まで引き上げられたが、税収は国の財政、財源ではないのになぜ増税しているの?

    厚生労働省は14日、65歳以上の高齢者が2024~26年度に支払う介護保険料の全国平均が月額6225円になったと発表した。前期の21~23年度に比べて211円(3・5%)増加した。過去最高を更新し、00年度の制度開始当初(2911円)の2・1倍となった。高齢化の進展に伴う介護サービスの利用者増などが影響した。

     一方で、保険料が最も高い大阪市は最も低い東京都小笠原村の2・74倍に上るなど、3倍近い「格差」が出ている。

     各市町村(1573団体、一部広域連合を含む)は3年に1度、介護サービスの量を予測して保険料を決めており、厚労省が集計している。

     市町村別にみると、保険料が最も高かったのは大阪市の9249円で、前期と比べて1155円増加した。次いで大阪府守口市の8970円(前期比2222円増)、同府門真市の8749円(同2001円増)と大阪府の自治体が名を連ねた。厚労省によると、守口、門真両市は介護保険を共同運営する広域連合を解消し、介護給付費準備基金の取り崩しができなかったことが影響したという。岩手県西和賀町が前期と同額の8100円で続いた。

     保険料が最も低かった小笠原村は3374円で前期と同額。北海道音威子府村と群馬県草津町が3600円、宮城県大河原町が4000円だった。

     地域間格差が生じている点について、厚労省の担当者は「介護サービスの提供体制や高齢者の人口比率の違いによる」などと説明している。

    介護保険料の全国平均6225円 過去最高更新、高齢化影響(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
    厚生労働省は14日、65歳以上の高齢者が2024~26年度に支払う介護保険料の全国平均が月額6225円になったと発表した。前期の21~23年度に比べて211円(3・5%)増加した。過去最高を更新し

    投稿 2000年に導入された介護保険料が過去最高更新、高齢化影響 全国平均6225円へ 消費税は社会保障目的と宣伝し、1989年に導入され10%まで引き上げられたが、税収は国の財政、財源ではないのになぜ増税しているの?NewsSharing に最初に表示されました。